音声合成

Raspberry Pi で音声合成(2)

Raspberry Pi で音声合成 のつづき& OpenJTalkでwavファイルを作らずに直接再生する のバージョンアップ なネタです。 OpenJTalk-1.06+ALSAで直接合成音を再生するアプリケーションを作成して、Raspberry Piで問題なく動作しました。 もちろんx86-Linuxで…

Raspberry Pi で音声合成

Raspberry Pi でOpenJTalkをコンパイル・実行しました。 普通に動きすぎて何のネタにもなってないんですが(x86-Linuxの話として読んでもそのまま通じます)、一応動作確認報告としてメモしておきます。 準備 まず最初に書いておくと、HDMI出力だとうちでは…

OpenJTalkとNode.jsでブラウザから日本語TTS

ブラウザから日本語TTSと言えばgoogle翻訳の非公式APIが有名(?)ですが、ローカルで堂々と使える仕組みを試してみました。とは言っても骨格部分はこちら:凹みTips - Node.js 用 Open JTalk アドオンを作ってみた からもらってきたもので、私はただその上にサ…

OpenJTalkでwavファイルを作らずに直接再生する(2)

前回の続編、というか別バージョンです。前回はオーディオ出力の所をアプリケーション側でALSAで実装しましたが、 よくよく見てみるとhts_engine_APIのライブラリの中に、 PortAudioというオーディオライブラリを使って出力するコードがあります。PortAudio…

OpenJTalkでwavファイルを作らずに直接再生する

OpenJTalk (http://open-jtalk.sourceforge.net/) はオープンソースの日本語TTSです。OpenJTalkに含まれるアプリケーション(open_jtalk)は合成音声をwavファイルとして出力するのですが、 この方法だとアプリケーションに組み込んで使用するには向きません。…