センサー

Raspberry Pi でI2C: C言語プログラミング

C言語でのI2Cデバイスプログラミングについて簡単にまとめました。 LinuxのI2Cデバイスドライバ 個別デバイスドライバ LinuxでのI2Cデバイスへのアクセスは、それぞれ個別のドライバを作成して行うというのが基本的なポリシーとなっています。 例えば driver…

Raspberry Pi でI2C: ハブ作成

I2Cデバイスを複数つなげるために、ハブ作成しました。 USBハブっぽい感じで。 他のボードにも使い回せそうですしね。VDD/SCL/SDA/GND の4端子なんですが、割り込み用にGPIO引いといた方がよかったかも...

Raspberry Pi でI2C: 温度センサーを使う

Raspberry PiでI2Cデバイスをいくつか使ってみたので、何回かに分けて紹介したいと思います。まずは秋月のADT7410を使用した温度センサーモジュールを接続し、温度データを読めるようになるまでの道のりを紹介します。 ただしこのデバイスはRaspberry Piとは…

音声認識+測距センサー

音声リモコンのトリガーとして、赤外線の測距センサーを使ってみました。 ブレッドボードのサイドについてるのがそれで、シャープのセンサーSHARP 2Y0A21です。1000円弱くらい。ちょっと高い。回路は前回のリモコンの受信送信のやつからセンサーと動作インジ…